いよいよインナーエステ心理編、最終段階へと入ってきました。 インナーエステにおける、TAカウンセリングの最終目的は、「人生脚本」を知ること…
前回はディカウント(値引き)のお話をしました。 自分をディスカウントしていませんか? ディスカウントは無意識に行っているので、なかなか自…
前回は12の禁止令のお話をさせて頂きました。 皆さんの禁止令は見つかりましたか? 自分ではなかなか見つけにくいけど、何が自分の禁止令なの…
前回はドライバー(拮抗禁止令)についてお話しました。 今日は「禁止令」についてお話します。 拮抗禁止令は、親のしつけで発せられた言葉を、…
前回は「ライフポジション」についてお話させて頂きました。 皆さんは、皆さんのライフポジションのクセは発見できましたでしょうか? さて…
前回は「ストローク」心の栄養のお話をさせて頂きました。 皆さんの、欲しいストロークは見つかりましたか? 誰にどんなストロークをもらいたい…
前回は、「快」を感じて、快の状況を沢山作り、満たしていくというお話をさせて頂きました。 今回は対処方法その3です。 快、不快の一歩先を行…
前回は、自分の感情を感じるようにすることについてお話させて頂きました。 今回もその続き、対策方法2をお伝えしたいと思います。 対策方法そ…
今回は、対策をしていくというお話をさせて頂きます。 心の隙間を埋めるための「食べる」という行為。 これは代償行為です。 代償なので、あ…
私のラケット感情の「ジェニーちゃん」と「バービーちゃん」 ジェニーちゃんは気持ちが落ちる感じの感情で、バービーちゃんは怒りや闘争心などのエ…